株式投資をする上で、誰しもなるべく損益を出したくは無いですよね?
実は株で損益を出すのには、
相場環境のせいだけでなく、自分の銘柄の選び方や取引の際の考え方が関わっているようなこともあるようです。
そこで改めて、
株取引を行なう前に気をつけておきたい取引方法などまとめていきます!
これを気をつけるだけで、大きく株取引での勝率が上がるかも知れませんよ(●´ω`●)
▼損益を出したくない人必読▼
1 》低位株(ボロ株)には注意!
株を購入する際、
特に僕のように少額取引を行なっている人間にとっては、低位株は投資先の有力な候補の一つになっています。
ですがやはり、安い株には安いなりの理由があるもので、それを知っておかないと一向に勝てない投資をすることになるかも知れません!
~低位株とは~
- 厳密な基準は無いものの、一般的に1株500円以下の株
- その他上場銘柄の株価ランキング下位20%などの株価が安い銘柄
- 低いい株は、その株が持つ価値に対して割安という意味ではない
株価が安い理由は?
低位株を購入する際には、まず安値の理由を探っていきましょう!
ー理由1ー「大型株」
発行済みの株数が多いことで資金が分散している。
株数が多いために多少の売買では株価が動きにくく、あまり値上がりすることも少ないので低位株になりやすい。
ありえない金額ですがこのような状態です。
「B社」の株価が株数が多いのでかなり低くなっています。
このような場合は、倒産のリスクは比較的少ないです。
ですが代わりに、値動きも少ないため短期間で利益を出そうと思っても難しいのが現実です。
ー理由2ー「ボロ株」
会社の業績が悪く、さらに経営不振に陥った銘柄が売りたたかれている。
企業の業績が悪くさらに株価が下落する可能性も高い
中でも100円以下の株は、「倒産候補」といっても過言ではない
中には整理銘柄になっているものもここに含まれることが多い
~整理銘柄とは~
証券会社が定めている上場廃止基準に該当し、上場廃止が決定された銘柄。上場廃止が決定された場合、原則として1ヶ月「整理銘柄」に指定。その事実を投資家たちに知らせ、投資家が整理売買行なえる期間が設けられる。
2 》なぜ低位株は人気がある?
低位株は、上のようなリスクがあるにも関わらず、デイトレーダーなど個人投資家に好まれる傾向にあります。
その理由は、
低位株では少しの値動きで「変動率」が高いからです。
~変動率とは~
例)
株価1000円の銘柄が10円上昇します。
このとき株価の上昇率は、
となります。
一方
株価100円の銘柄が10円上昇します。
このとき株価の上昇率は、
となります。
つまり
同じ資金で株式取引を運用していく場合、株価上昇率が高い銘柄のほうが株価が上昇したときの伸び率が大きいのでデイトレーダーなどの個人投資家から好まれるのです。
低位株(ボロ株)のメリット・デメリット
~メリット~
- 株価が安いため少ない資金で多くの株が購入できる。
- 株価が上昇した場合の上昇率が高く、投資効率が良い
~デメリット~
- 会社の業績が不振の場合、倒産リスクもある
- 成長しきった会社が多く、値動きが少ない
3 》損益を膨らます投資方法
株で失敗するのは、「人間の意志が介入するから」と書かれている本やサイトを良く見かけます。
人が株取引を始めようと思うのには様々な理由があると思いますが、そのほとんどが「資産をならべく増やしたい!」というものでしょう。
ですが
その欲求が強すぎると確かな判断力が欠如するという事態が起こります。
お金は、人を狂わせます。
実際に経験をつまないとマジで冷静な判断力を失います。
一般的に
- 感情的になり、冷静な判断能力を失う。
- 謙虚になれず、素直に学ぼうとできない
- 欲が深すぎる
- 他人に振り回される
- 過去の結果を引きずる
このような場合に役に立つのが「ロボットアドバイザー」です。
投資はそもそも人間の意志が介入することに向いていません。
- 「激情タイプ」
- 「責任転嫁タイプ」
- 「強欲タイプ」
- 「鵜呑みタイプ」
そこで、
「全自動で、数値に完全に従い、人の意思が介入することなく資産を運用させる」ことができるロボアドバイザーの運用サービスが便利です。
THEO
THEOは「投資は、ロボが、人生はあなたが。」というキャッチコピーの通り
毎日忙しい人、資金を自身の感情に影響されず安定して運用していきたい人のためのサービスです。
▼THEOを利用する▼
長い目でみればプログラムにしたがって運用してくれるこのようなシステムのほうが確実性は人間なんかよりよほどあります。
Wealth Navi
「THEO」では1万円の少額から開始できますが「WealthNavi」では、10万円のまとまったお金で運用が開始できます。▼Wealth Naviを利用する▼
4 》まとめ
結局のところ人間には、投資をする上で邪魔な感情がどうしても付きまといます。
それを理解したうえでの株の銘柄選びと売買タイミングを見定めることが求められるのです。
僕自身も取引をしているうえで、冷静になりきれていない節があるので「ロボットアドバイザー」をつかうなりしつつ、データに基づいた取引を心がけていきます。
こちらの記事を見ていただくと、データに基づいた取引について書いています。
【関連記事】
【株売買タイミング】株価チャート予測/ローソク足/トレンドで動きを予測
【売買株選別】株の選び方基本項目4選
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。